[New] 終ノ話 |
……ということで、おもむろに悪ノシリーズから一作投下でございます。 ヴォカロに関しては長年スルーを気取っていたのですが、某動画を拝聴してから ヴォカロオリジナル曲に手を出すようになり、その関連でこのシリーズに 遭遇することとなりました。 SoundHorizonを髣髴とさせるこの手の内容は、大変僕好みでありんした。 ……あ、ちなみに一番好きなヴォカロは弱音ハクですのでその辺よろしく。 |
少女嗜好な後日談 |
需要という言葉は相変わらず存在しませんが、キャラメルBoxのファンボックス第2段こと
やるき箱2に納められていたショートシナリオ、深紅のチョコレートのSSでございます。 やる前は正直微妙な予感を覚えたのですが、実際にプレイしてみると実に面白い。 肩の力を抜いて楽しむことの出来る良作でした。 SSに関しては……我ながら、ラストがびみょん。精進します。 |
博麗巫女は幸せな毎日の 夢を見るか? |
店主が始めて手がけた東方SSです。 東方永夜抄で明かされた霊夢のその話を踏まえた短編となりました。 |
境界線上の日常 |
ハクミコに次いで執筆した東方のSSです。 メインは霊夢と咲夜。カップリングじゃ在りませんが。 店主の中の霊夢像と紫像が前面に出ています。 |
Nobody |
東方三作目。今度は巫女じゃなくて魔法使いだ! な話。 あと店主は魔理沙×フランドール派の人間ですが、それはそれ。 どちらの方にもお楽しみいただければ幸い。 |
罪の花 [前編] [後編] |
東方四作目にして2006年最初のお話です。や、書き始めたのは
去年の夏と言うか花映塚出た直後だったんですが、色々とあって
お蔵入りしていたのを何とか完成まで漕ぎ着けました。 コレ本当に東方でいいのか? とか思ったりもしますが、楽しんで いただければ幸いです。 ちょっと長いので前編後編に分けました。 |
それは私に別れを告げた日 |
えーと、なんかエンジン掛かって一気に書きました。熱血友情魔法バトル
アニメ「魔法少女リリカルなのはA's」が題材のSSです。リリカル
おもちゃ箱じゃないのでその辺注意。まあ、なのはもフェイトも出てこない
んですが。 しっかし長くなったなぁ。もうちっと短く纏めるつもりだったのに。 |
Schnee Regen |
Yagamiマガジン参加作です。上に同じくリリカルなのはA'sが題材。 柄にも無くコメントなんてつけてますので、詳しくはそちらで。 ![]() |
デバイスに関する彼女たちの見解 |
なのはSS三作目です。挿絵はいつもの如く
ハムニ氏。いちおー、メインはフェイト。
これで僕のなのはSSでメインキャラのうち登場回数ゼロはなのはとユーノになりました
――色々と不思議だが気にしない方向で。あ、けどヴォルケンリッターの面々もほとんど出てないのか。 そして微妙にハルヒネタです。 |
それさえも貴き日々で |
右近さん経由で知り合った綾音 穂月さんトコの同人誌に寄稿した作品です。綾音さんから許可が降りたので晴れて公開。 とりあえず、相変わらずクロノ×エイミィです。あ、それと一応ヴォルケンリッター全員登場。 そして、一向に出番が無いなのは・ユーノでありました…… |
Heartful Memory |
かなり以前に書いたものを恥ずかしながら引っ張り出してきました。
いかんせん昔の奴なのでまだまだ未熟な作品ですが、眠らせておくのも
もったいないと思っていたので、これを機に公開してみるとします。 結構羞恥プレイ入ってるよなぁ。 |
春風 |
榊一郎先生著の[神曲奏界ポリフォニカ]紅シリーズのSSです。ロマンティック・クリムゾン後のお話。 中身は、ええと、要望があったのでフォロンとコーティの激甘、になってる、と思いますよ? あと ちょこっと双子も出てくる。そして何故かカティオムとシェルウートゥが結構出てきます。 先輩ファンとレンバルトファンは、ええと、あれだ。ゴメン。 |
Happy New Year |
2006年を駆け抜けた感のある神曲奏界ポリフォニカですが、今回も赤が舞台です。
時系列的には、ストラグル・クリムゾンの本編終了以後エピローグ前。
年の終わりを挟んだ短編、と言うことで、タイアップ的に仕上げてみました。 なおフォロンは情熱的でコーティカルテは献身的だと思うのです。 いやなんのことだか分かりませんが。 |
彼女たちの憂鬱 |
長らくお待たせしました。ポリフォニカ赤のSSです。時系列的にはHappyNewYearと同じく、
ストラグル・クリムゾンエピローグ直前と言った辺りです。少なくともまぁぶるより
後と思っていただいて構いません。 なお微妙にフォロン×コーティカルテじゃないかも知れませんよ? |
彼女たちの言い分 |
需要という単語を何処かに置き忘れた(失礼)彼女たちの流儀SSです。 本編グランドフィナーレ後の、ちょっとしたエピソード。 どうぞごゆるりとご鑑賞ください。 |
日常=非日常? |
何をトチ狂ったのか、衝動のままに書き上げた あゆひよSSです。甘い。とにかく甘いお話を 目指して、そこそこ成功したのではないかというお話。 ラストの呼称は賛否両論あるっぽいですが。 |
Fate / other night | |||||||||||||||||||||
|
Fate本編再構成、オリジナルサーヴァント物。長編。 本編三日目夜、ランサーに襲われ土蔵に追い詰められた 士郎の元に、黒いコートを纏った彼女が サーヴァントとして姿を見せる。 執筆当初既に飽和状態にあり、現在でも多々と並ぶ 士郎の異英霊召還の物語です。なぜかイリヤルート風味。 2004/08/06 完結 2005/11/01 追記 現在ちょこちょこっと改修中。今更ながら誤字とか脱字とか。 内容そのものに関しては変更を加えるつもりはありませんので ご心配なく。 |
旅立ちシリーズ | |
いい日、旅立ち 前編 / 中編 / 後編 バレンタインの過ごし方 倫敦遊紀 前編 / 中編 / 後編 Lohengrin 前編 / 中編 / 後編 |
店主が最初に手がけたFateの短編で、当喫茶が いつの間にか大きくなった一番の要因だったりする 作品です。 主に士郎の一人称。U.B.W.グッドエンド後の 士郎たちのお話。「倫敦」では、本編中で名前だけ 出てきた某鉱石魔術師が登場したりします。 Lohengrinにて無事完結。 だけど、外伝という形でエピソードの合間合間に入る 短編を書きたいなと思ったり思わなかったり。 だってルヴィア書けるのこの連作の中だけなんだもの。 05/11/01 追記 この連作は"Fate/hollow ataraxia"発売前に公開したものであり、 内容に関しては一部公式設定に反する部分があります。 前もってご了承ください。 |
理想郷シリーズ | |
全て遠し理想郷 新たな誓い、或いは戦いの幕開け |
旅立ちシリーズに続き発表した、Fateエンドの後日談です。 セイバー帰還ものであり、同時に 「とらいあんぐるハート3」とクロスしている のでその辺苦手な人は注意。 いまのところ続きを書く予定はありません。ごめんなさい。 05/11/01 追記 この連作は"Fate/hollow ataraxia"発売前に公開したものであり、 内容に関しては一部公式設定に反する部分があります。 前もってご了承ください。 |
ヒトノキョウカイ |
自称、問題作。 Fate本編でものの見事にスルーされているある 事柄を真正面から提示してみました。 なお登場人物は99%オリジナルキャラのみ。 「Fateの登場人物を使わずに、如何にFateを書くか」という 疑問を頭に刻みながら書いた話でもあります。 オリキャラ嫌いの人にこそ、読んでいただければ。 |
Zizou / stay Buddha |
「ネオ地蔵企画」
に寄贈した作品。 同時に公式Fate人気投票に小次郎支援として投下された 唯一の地蔵作である。 いや、アレは羞恥プレイだったぞ。マジで。 内容は「アサ地蔵」というネタを使用したFate本編の ダイジェスト。地蔵に釣られて暴走した作品となりました。 |
月下氷眼 |
月姫本編、翡翠ルート終盤の活劇を四季視点で描いた 短編です。もしこのとき、四季の反転が解けていたと 仮定したのなら、というIfのお話。 |
愛玩王女の憂鬱 |
選んだヒロインがルクルだったのは、もはや必然だったのでしょう……
まだ在庫がちょこっと残ってるらしいので、興味を持った方は買うといいかもしれません。同人誌の方だと挿絵もついてきますしね。 |
喜望峰 戯画祭りに投稿しました |
タイトルはStarwberryJamより。正直内容にはあまり関係ありませんが。けど僕の中で
里伽子のテーマソングはコレなんだ異論は聞くけど受け入れないぞ。 本編終了からエピローグまでの一幕。まあなんだ。本編中の里伽子の境遇は、僕自身が そうなりかけたせいもあって酷く等身大のそれでした。あうう。二人には幸せになって もらいたいなぁ。 |
永久に唄わるセレナード | |
01
02
03
04
05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 |
当店公開当初の看板作で、かつ、現在の作品集の中で 一番長い話となっています。概算で文庫本二冊ほど。 舞台はラグナロクですが、執筆した当時はいまだ ベータテスト中であり、200508現在(アユタヤパッチ)とは まるで違う話となっています。 二次職が未だ存在しなかった世界。 Vitが高ければ被ダメを1に出来た時代。 最強の雑魚モブはナイトメアでした。 そんな時代に執筆を開始した長編小説です。 どうぞお楽しみください。 2004/1/23 完結 |
ローマンス |
コモドパッチ(?)前後に書いた短編小説。 新米アコライトとマジシャンの出会い、そして 誓約のお話です。 なおヒロインの方は英語表記でEirに居たり。 |